まだ6月なのに梅雨明け!? 今年の夏も暑そうです。
そんな中、新しい仲間がひとり入団してくれました。
野球を通じて、人と人とのつがなりが増えることはいいですね。
色々な経験をたくさんして成長していきましょう。
野球に興味がある方、富士根南エコーズに関心がある方、
いつでも、団員募集しています。
詳しくは、父母会長 東堂(とうどう) まで連絡ください。
電話:080-4537-4265
6月25日(土)
3回戦と4回戦を行いました。
3回戦 三ケ日ジュニアファイターズ(浜名湖支部)
初回に2点を取られ、追いかける展開となりました。
3回に一挙5点と逆転に成功、そのまま追加点を加えて
勝利することができました。
4回戦 リトルジャイアンツ(三島支部)
初回に5点を取られ、3回戦に続き追いかける展開
すぐさま、3点を返すが、また点を取れる展開
終始、リトルジャイアンツペースのゲームになってしまいました。
今大会は、ベスト8まで勝ち残ることができました。
4回戦まで行けたことで、いいチームと4回試合ができました。
大きな経験ができたことは、大きな自信になったと思います。
自信と同時に悔しい気持ちも芽生えたことだと思います。
2022年の半分が過ぎました。
残りの6ヵ月、どのように成長していくのか楽しみです。
過ごした6ヵ月の振り返り と これから6ヵ月の目標を立ててみよう!
これから夏本番、今年もめっちゃ暑い予報です。
熱中症にならないように、日常の生活から意識をしていこう。
毎日コツコツ 勉強 と 野球 に 全力で取り組み続けていこう。
<しずちゅう旗静岡県大会 記念ボール>
6月18日から
しずちゅう旗静岡県学童軟式野球記念大会が開幕しました。
富士根南エコーズは、1回戦・2回戦と勝利することができ、3回戦へ進出することができました。
6月18日(土)
今シーズン県大会初出場となる、富士根南エコーズは、
開会式には、出場する40チームが愛鷹球場に集結
これから始まる試合にワクワクします。
1回戦 大坂野球少年団(大東支部)との対戦、
初回に富士根南エコーズは、一挙10得点を皮切りに、
毎回得点の21得点をあげることができました。
攻撃時間は長く、守備時間は短くと理想的な試合運びができました。
試合中からポツポツ降り出した雨が、終盤には本降りになってしまいました。
第2試合以降は、翌日に順延してしまいました。
6月19日(日)
順延した、第2試合と第3試合を行いました。
2回戦 森町青葉少年野球クラブ(袋井支部)との対戦、
初回に6得点と昨日の流れを持って、順調なすべりだしかと思ったが・・・
しずぎんカップ県大会優勝のチーム、粘り強く、あきらめない気持ちがすごかった。
試合中の状況把握を行い、守備のポジショニングを適時変えているところは、
守備力の高さを感じました。
一時は、同点まで追い上げられるも、追加点をとり、逃げ切ることができました。
2回戦の出来事はとても貴重な経験が出来たと思います。
まずは、1・2回戦の振り返りをして、考えられる準備を進めていこう。
梅雨の時期でジメジメな日が続きます。
体調管理に気を付けて、元気にモリモリごはんを食べよう。
3回戦の日程は、
日時 : 6月25日(土) 11:00~
場所 : 芝浦機械グラウンド (沼津)
3回戦に勝利すると、同日に4回戦をおこないます。
4回戦 13:30~ (場所:同会場)
気持ちは、挑戦者。
攻めの気持ちを常にもって、笑顔で元気に試合を迎えよう。
毎日、勉強に野球にコツコツと積み上げて続けていこう。
<県大会 勝ち上がり表>
先週末は、県大会1週間前となり、練習試合を行いました。
6月11日(土)
リトルジャイアンツと練習試合を行いました。
県トップレベルを直接体験することができました。
その中でも、選手全員が、先の塁を常に狙う走塁をしていたことが
すごく印象的でした。
大変、勉強になった練習試合でした。
リトルジャイアンツの皆様、ありがとうございました。
6月12日(日)
リトルイーストと練習試合を行いました。
うまくいったこと、うまくいかなかったこと、
一度、振り返りをしてみよう。
自分自身を見つめることで、もっとうまくなるタネが見つかるよ。
みんなから信頼される選手になるためには、
自主練習を毎日コツコツやることだと思います。
リトルイーストの皆様、ありがとうございました。
県大会まで、あと1週間
気持ちは、挑戦者。 攻めの気持ちを常にもって、
ファインプレーとエラーは、気持ちの差
笑顔で元気に大会を迎えよう。
毎日、コツコツ勉強に野球に全力で取り組もう。